クレジットカード決済の不正を防止する「不正防止サービス(Sift)」をGMO-PGの総合決済サービスで提供開始
売掛債権買取による早期資金化「GMO BtoB早払い」 請求段階に加え、受注段階での買取を開始
「働きがいのある会社」ランキングで5年連続ベストカンパニーに選出
『リアルおつり投資』プロジェクト、実証実験を開始
インフォマートとGMO-PG、請求書をワンクリックで資金化できる「電子請求書早払い」のサービスを開始
返金・送金サービスの受取方法に「ATM受取」を追加
GMO-PGの総合決済サービスに「メルペイ」を追加
トヨタが提供するスマートフォン向け決済アプリ「TOYOTA Wallet」の決済方法に「銀行Pay」が採用
三井住友銀行に銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」をシステム提供
実店舗向けにキャッシュレスソリューションを一括提供する「GMO Cashless Platform」を提供開始
GMO-PGの総合決済サービスに「FamiPay」を追加
決済代行業界初、HDIで最高評価の「五つ星認証」を取得
三井住友カードが展開する次世代決済プラットフォーム「stera」共同構築について
クレジットカード情報非通過型「リダイレクト(リンク)型」の新モデル「リンクタイプ Plus」を提供開始
広島銀行に銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」をシステム提供
GMO-PGの総合決済サービスで「多通貨クレジットカード決済(DCC)」を提供
カスタマーサポート対応で2年連続最高評価
GMO‐PG、IT-Oneと共に「データイノベーションラボ」で実証実験サービス提供開始
GMO-PGの総合決済サービスに「Amazon Pay」を追加、提供開始
インフォマートとGMO-PG 請求書をワンクリックで資金化できるサービスを2020年提供予定
日本初!スマートフォンを活用した駅における銀行預貯金引き出しサービス 5月8日(水)から、東急線各駅の券売機でキャッシュアウト・サービスを開始!
GMO-PGの総合決済サービスに「エポスかんたん決済」を追加
決済代行業界初、「シェアリングエコノミー認証制度」サポートパートナーに登録
三井住友カードとの次世代決済プラットフォーム事業に関する基本合意について
ほくほくFGの北陸銀行に銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」をシステム提供
ほくほくFGの北海道銀行に銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」をシステム提供
2019年版「働きがいのある会社」ベストカンパニーに選出
沖縄銀行に銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」をシステム提供
製造業向けBtoB EC市場の拡大に向け、「アペルザ eコマース」での企業間長期後払い決済サービス提供を支援
『リアルおつり投資』プロジェクトが金融庁「FinTech実証実験ハブ」支援案件として採用
飛島建設グループと、ゼンリングループのWill Smartが展開するデジタルサイネージに決済サービスを提供
GMO-PG、損保ジャパン日本興亜と提携 取引信用保険に加入する事業者へ「GMO BtoB早払い」を提供開始
「PGマルチペイメントサービス」 スマホアプリでコンビニ支払いができる「PAYSLE決済」を提供開始
GMO-PGとラクーン、売掛金を2営業日後に入金する「Paid早期払い」を9/1(土)より提供開始
GMO-PG・東急電鉄・横浜銀行・ゆうちょ銀行、日本初、券売機でのキャッシュアウト実現に向けた開発を開始
決済代行業界初、HDI格付けベンチマーク「モニタリング」格付けで最高評価の三つ星を獲得
ゆうちょ銀行に銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」をシステム提供
売掛金を早期資金化する「GMO BtoB早払い」を提供開始
キャッシュレス決済推進のための次世代決済プラットフォーム事業に関する新たな提携協議の開始について
GMO-PG、東京大学 大学院情報理工学系研究科と連携しデータサイエンティストの養成・育成支援を開始
AIを活用し、カード加盟店登録審査時のKYCや決済の不正検知業務の効率化を図るJewel Paymentechと資本提携
りそなグループの各銀行に銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」をシステム提供
熊本銀行と親和銀行に銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」をシステム提供
2018年版「働きがいのある会社」ベストカンパニーに選出
「PGマルチペイメントサービス」で Googleのオンライン決済サービス「Google Pay API」を1月末から提供開始
「GMO-PG集客支援サービス」LINEの運用型広告「LINE Ads Platform」を提供開始
金融機関・金融サービス事業者向けに決済ソリューションを一括提供 「GMO-PG プロセシングプラットフォーム」を提供開始
通販事業者のカード情報非保持化に対応する日本通信の専用タブレット端末・回線を1月より取扱開始
決済データ等を活用した融資サービス「GMO-PG トランザクションレンディング」外部データとの連携を開始
GMO-PG、横浜銀行、アルメックス、スマホ決済連携及びキャッシュアウトの実現に向けた検討を開始