If you have any questions or consultations about our services, please contact us.
Please feel free to contact us from the following.
「電子決済等代行業」(※)に係る表示
※以下の総称
・銀行法に規定する電子決済等代行業
・農林中央金庫法に規定する農林中央金庫電子決済等代行業
銀行法第52条の61の8等の定めに従い、
利用者に対し以下事項について説明します
item | Description |
---|---|
Name of Company | GMO Payment Gateway, Inc. |
Street address | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス |
Electronic Payment Service Provider Permissions |
・当社は、電子決済等代行業者としての業務を行うものであり、金融機関を代理する権限を有しません。 |
Electronic Payment Service Provider Matters Concerning Compensation for Damages | ・The Company shall be liable for damages in the event that the Company is unable to transmit the contents of instructions from the User to financial institution due to a defect in the Company's system, or if it is mistakenly communicated to financial institution, if information leakage occurs due to the Company's inadequate management, or if the User suffers damage due to other reasons attributable to the Company. |
Contact information of sales offices, etc. that respond to complaints or consultations from users | ・メール:dendai.info@gmo-pg.com |
Electronic Payment Service Provider Registration Number | ・関東財務局長(電代)第52 |
Fees, remuneration, etc. to be paid by the user | There is no fee to be paid by the user. |
Electronic Payment Service Provider In the case of execution, the upper limit of the amount of foreign exchange transactions pertaining to the order. | ・利用者は、金融機関所定の金額を超えない限度において、為替取引を行うことができます。 |
In the case of continuous acts related to electronic payment and other agency business with the user, Handling at the time of cancellation during the contract period and in the middle of the period |
・ There is no fixed period of contract. |
Acquisition of identification codes, etc. pertaining to the user from the user | 当社は、電子決済等代行業該当サービスにおいて、識別符号等(金融機関が発行するインターネットバンキング等のID及びパスワード)の取得を行いません。 |
金融機関との契約内容
当社は、銀行法第52条の61の10第3項等に基づき、電子決済等代行業に係るAPI等接続契約の内容の一部を公表いたします。
- 1. Compensation or compensation for damages incurred by users due to accidents, etc.
- (1)当社(連鎖接続先を含みます、以下同じです)は、当社のサービスに関して利用者に損害が生じたときは、当社の定める利用規約等に基づいて賠償又は補償を行います。当社は、一定の場合に金融機関に求償することができます。
- (2)当社の責めに帰すべき事由により生じた損害について金融機関が補償した場合に、金融機関は当社に求償することができます。
- 2.当社が取得した利用者に関する情報(以下「利用者情報」といいます)の適正な取り扱い及び安全管理のために行う措置並びに、その措置を行わなかった場合に金融機関が行うことができる措置について
- (1) The Company will handle user information in accordance with the Personal Information Protection Law and other laws, regulations, guidelines, etc., and in accordance with the Terms of Use.
- (2)当社は、コンピュータウィルスへの感染防止、第三者によるハッキング、改ざん又はその他ネットワークへの不正アクセス又は情報漏洩等を防止するために必要なセキュリティ対策を行います。当社のセキュリティ対策が金融機関の定める基準を満たさないと客観的かつ合理的に銀行が判断した場合、金融機関は当社に改善を求めることができ、合理的な期間内に改善が十分になされていないと客観的かつ合理的な事由により判断するときはAPI等連携を停止することができます。
- 3.連鎖接続先における利用者情報の取り扱いにおいて、当社が行う措置及び金融機関が行う措置について
- (1)当社は連鎖接続先と合意した事項を金融機関に事前に通知し、承諾を得ることにより、連鎖接続を行うことができます。
- (2) In order to ensure the security, protection of users, proper handling and safety management of user information, the Company shall conclude a contract regarding the method and content of the chain connection, request reports as necessary, and provide guidance or improvement.
- (3)金融機関は、当社が連鎖接続先に対する指導若しくは改善を適切に行っていないと客観的かつ合理的な事由により判断した場合は、API等連携を制限若しくは停止することができます。
API等接続契約を締結済みの金融機関は、次のとおりです。
- Sumitomo Mitsui Banking Corporation
- 株式会社横浜銀行
- The Bank of Fukuoka
- 株式会社熊本銀行
- 株式会社親和銀行
- Japan Post Bank, Inc.
- 株式会社沖縄銀行
- 株式会社北陸銀行
- 株式会社北海道銀行
- The Bank of Hiroshima, Ltd.
- 農林中央金庫
2022年4月1日 公表