• GMO PAYMENT GATEWAY

2019年版「働きがいのある会社」ベストカンパニーに選出
~ユニークな人財育成や福利厚生で4年連続受賞~

2019年2月8日

報道関係各位

GMOペイメントゲートウェイ株式会社

GMOインターネットグループにおいて、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部:証券コード 3769、代表取締役社長:相浦 一成 以下、GMO-PG)は、Great Place to WorkR Institute Japan(以下、GPTWジャパン)が実施する2019年版「働きがいのある会社」ランキングにおいて、4年連続でベストカンパニーに選出されました。

この4年連続の受賞は、「企業は人なり」の考えのもと、事業・会社の継続成長に向けてパートナー(従業員)全員でビジョンを共有し、独自の人財育成制度や福利厚生等の整備に継続して取り組んできた結果と考えます。GMO-PGは、今後もより働きがいのある会社を目指すとともに、お客様へ安心・安全なサービスを提供するべく邁進してまいります。

(※)2019年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングは、「GPTWジャパン」のWebサイトをご参照ください。
URL:http://www.hatarakigai.info

2019年版「働きがいのある会社」ベストカンパニーに選出

【背景】

GPTWジャパンが実施する「働きがいのある会社」調査は、20年以上にわたり世界約60カ国で行われている、エントリー企業に勤める従業員を対象とした意識調査です。本調査では、「働きがいのある会社」を「従業員が会社や経営者、管理者を信頼し、自分の仕事に誇りを持ち、一緒に働いている人たちと連帯感を持てる会社」と定義し、「信用」、「尊敬」、「公正」、「誇り」、「連帯感」の5つの要素が「働きがい」を構成するものであると位置付けています。

このたびGMO-PGは、2019年版「働きがいのある会社」ランキングにおいて、従業員100~999人部門のベストカンパニーに4年連続で選出されました。GMO-PGでは、「企業は人なり」の考え方のもと、経営指標として掲げている「25%の営業利益成長の継続」の実現と、今後の中長期的な継続成長に向けて、全パートナーで事業・会社の将来像を共有し、ともに前進できる組織づくりを行っております。こうした取り組みを継続して行ってきたことが、パートナー一人ひとりの「働きがい」向上につながり、このたびの4年連続の受賞に至ったと考えます。

【GMO-PGの人財育成・福利厚生等の取り組みについて】

GMO-PGでは、パートナー一人ひとりが会社の"家主"としての高い誇りと自覚を持ち、プロフェッショナルを目指して自らを高めていく努力を継続していけるよう、独自の人財育成や福利厚生等の取り組みを行っています。

1)マネジメント研修・ビジネススキル強化研修など、さまざまな人財開発プログラム

社長を筆頭に役員などが講師となって実施する勉強会を開催し、社風・ビジネス知識・専門知識などの教育や新サービス・新規事業の社内勉強会を定期的に行っております。また、管理職向けのマネジメント研修・若手向けのビジネススキル強化研修・職種別の専門スキル研修・コンプライアンス教育などを体系化し、多様な人財開発施策を展開しております。

2)自らキャリアを決めることができる仕組み

各パートナーが自分でキャリアを決めて成長することを会社として尊重し、支援するための仕組みを設けています。例えば、年に一度自分の成長ビジョンや経験したい業務内容・身につけたいスキル等をふまえ、必要に応じて配属異動やジョブローテーションの希望を申し出ることができる「キャリアデザイン制度」を導入しています。一人ひとりが描くキャリアを、会社としてもしっかり受け止めており、実際にやりたいことが実現できる部署・チームに異動した例も多数あります。また、新卒採用では、3月卒業以外の方が入社時期を4月と10月から選べる「通年ポテンシャル採用」を導入しているほか、配属においても、自身が高いモチベーションをもって業務に臨めるよう、研修期間中に社内各部門での研修で業務体験した後に配属先を自ら選べるようにしております。こうした制度により、「自身のキャリアは自身で創る」意識を高め、成長できる仕組みを構築しております。

3)福利厚生施設をはじめ働きやすい環境づくり

福利厚生の一つとして、各部門から選抜された優秀なパートナーを対象に、コンベンションとして海外での特別研修を開催するなど、高いモチベーションを持って働ける環境作りに注力しております。
また、GMOインターネットグループで運営している、24時間使えて食事やドリンクも無料で提供するコミュニケーションスペースや、社内託児所、社内マッサージ施設、仮眠スペース(お昼寝スペース)などの福利厚生施設を完備しているほか、クリーニングの手配や歓送迎会のお店の予約、プレゼントの購入代行などを頼めるコンシェルジュサービスも用意しており、パートナーがより業務に集中できる体制を整えております。

4)GMO-PGの社風「感謝の心」にもとづいたユニークな制度

GMO-PGの社風でもある「感謝の心」を大事にしてもらいたいという思いから、給与・手当の面でも、一般的な諸手当以外に、給与手当として「親孝行手当」の支給や、子供の学資保険をかける場合に保険料を援助する「学資保険援助手当」の支給、パートナーが人生設計をするきっかけの一つとなるよう設けられた「ライフプラン手当」の支給などユニークな施策を行っております。
また、出産や育児を行う仲間が安心して働けるよう、出産育児支援として「マタニティ休暇」や「育児休業」を導入しているのはもちろん、「配偶者出産休暇」や「ファミリーサポート制度(妊活支援)」、「時差通勤制度」なども導入しております。

【GMOペイメントゲートウェイ株式会社について】

GMO-PGは、ネットショップなどのオンライン事業者、NHK、国税庁や東京都等の公的機関など10万2,484店舗(GMO-PGグループ2018年9月末現在)の加盟店に、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを提供しています。決済サービスを中心に、加盟店の成長に資する付加価値サービスを提供し、年間決済処理金額は3兆円を超えています。
決済業界のリーディングカンパニーとして、日本のキャッシュレス化に貢献するべく、金融機関向けのソリューション提供、後払い決済・レンディングといったFintechサービスの提供、IoTをはじめとする対面分野での決済事業など事業領域を拡大しています。また、海外での決済・金融関連サービスの提供、海外企業との資本業務提携などグローバル展開も進めています。
GMO-PGは、今後も新たなイノベーションを牽引し、安全性が高く便利な決済プロセスのインフラになることを目指してまいります。

【関連URL】

GMO-PG コーポレートサイト
URL : https://corp.gmo-pg.com/
GMO-PG サービスサイト
URL : https://www.gmo-pg.com/
【報道関係お問い合わせ先】
GMOペイメントゲートウェイ株式会社 企業価値創造戦略 統括本部
TEL
03-3464-0182
FAX
03-3464-2387
E-mail
pr@gmo-pg.com
GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井
TEL
03-5456-2695
E-mail
pr@gmo.jp

【GMOペイメントゲートウェイ株式会社】(URL: https://corp.gmo-pg.com/

会社名 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 (東証第一部 証券コード:3769)
所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目14番6号 ヒューマックス渋谷ビル
代表者 代表取締役社長 相浦 一成
事業内容 ■総合的な決済関連サービス及び金融関連サービス
資本金 47億12百万円

【GMOインターネット株式会社】(URL: https://www.gmo.jp/

会社名 GMOインターネット株式会社(東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業
■仮想通貨事業
資本金 50億円

February 8, 2019

GMO Payment Gateway, Inc.

GMO Payment Gateway, Inc. (GMO-PG) of the GMO Internet Group, which offers comprehensive payment-related services and financial-related services, is very proud to be recognized as the Best Workplace for 4 years running, in the 2019 Great Place to WorkR survey by Great Place To Work Institute Japan(GPTW Japan).

This fourth consecutive award reflects our belief that 'Business is People', and the continued emphasis we place on proprietary talent development and employee benefits and in well sharing a common Vision with all our partners (i.e. employees). GMO-PG will continue to endeavor to remain a Great Place To Work as well as strive to further enhance our services to our customers.

* Please refer to GPTW Japan's website (link below) for the complete listing of 2019 ranking of 2019 Best Workplaces.
URL:http://www.hatarakigai.info

GMO Payment Gateway recognized as a Great Workplace

【Background】

The Great Place To Work survey is based on an employee survey of participating companies, and is carried out in 60 countries worldwide over 20 years. Great Place To Work is defined as a trusting workplace where the employees trust the company and its management/managers, where employees have pride in their work, and share camaraderie with their coworkers. The employee survey is assessed on these five constituents of a Great Workplace, namely, trust, respect, fairness, pride and camaraderie.

GMO-PG has been listed as a Great Workplace in the 2019 Great Place To Work list in the Medium Organization category (employees of 100 to 999 range) for four years consecutively. GMO-PG strives to build an organization based on the belief that 'Business is People,' where all the employees share in the business and company Vision to jointly realize the management target of a sustained 25% Operating Profit growth. These continued efforts is what leads to enhancing the workplace for each partner and which had led to this prestigious award.

【GMO-PG's Talent Development and Employee Benefits】

We at GMO-PG have in place our proprietary talent development and employee benefit system that is designed to encourage each partner to take ownership and pride in the work and to continuously strive to achieve the highest levels of professionalism.

1) Management Level Training, Business Skill Enhancement and other Talent Development Programs

GMO-PG periodically convenes internal study sessions to explain the new businesses/services and also to impart the company's corporate culture, business skills and specialized knowledge to partners, lectured by President and many other Directors. We have various training modules for Management Level Training, Business Skill Enhancement for New/Young recruits, Compliance Training as well as Specialized Training courses.

2) Self-designed career path system

At GMO-PG we respect each partner's choice of career and provides the necessary assistance for the partner to realize their growth potential. For example, the Career Design System allows partner's to request job rotation or reassignments based on the annual self-assessment of their growth path, jobs/positions that the partner wants to experience and skill-training. There are many examples where partners have been reassigned to other divisions in order to realize their job preferences and career path. The Around-the-Year Recruiting enables graduate recruits to join the first in April or October in case their graduation timing does not follow the Japanese schedule (March graduation). In order to sustain their high motivation, new recruits are able to choose the division to be assigned to, based on OJT training at all of the divisions, which empowers employees to forge their own career on their own, and raises their professional motivation.

3) Employee Benefits to foster a friendly workplace

GMO-PG holds a special overseas training course for outstanding partners selected from the various divisions, as part of efforts to create a highly motivated workplace.
As a GMO Internet group company, numerous employee benefits are in place to enable partner's to focus on their work, such as 24/7 Communication Space with free food and drinks, an onsite nursery, onsite massage room, relaxation room (for short rests), as well as concierge services that offers dry cleaning, restaurant booking for corporate events and, gift selection/purchases.

4) Unique benefits to encourage "the spirit of gratitude"

To foster the corporate culture of "the spirit of gratitude," GMO-PG provides a Filial Piety Allowance, and the "Education Insurance Allowance" that supplements the education insurance premiums, in addition to the standard way and allowance package. A very unique allowance called Life Plan Allowance is given to encourage partners to proactively design their life.
GMO-PG provides unique benefits such as the Spousal Maternity Leave, Family Support Leave (Pregnancy Support) and Staggered Working Hours, in addition to the standard Maternity Leave and Child Care Leave system to enable parents to raise children comfortably.

【GMO Payment Gateway】

GMO-PG offers comprehensive payment services and financial services to 102,848 merchants (as of end-September, 2018), including online retailers, operators who collect recurring monthly payments such as NHK (the public broadcaster), and public organizations such as National Tax Agency and Tokyo Metropolitan Government. The Transaction value has exceeded \3 trillion yen not only through our core payment service but also the value-added services that contribute to the growth of the merchant's business. Thus, as a leading Payment Service Provider (PSP) company, we offer Fintech services such as cashless solutions to Financial Institutions, Payment after Delivery (PaD), and lending services and is expanding into the Card-present payment services business. We are actively pursuing overseas expansion not only through capital and business alliances with overseas PSPs but to rollout payment and money services directly in the overseas markets.
GMO-PG aims to offer a convenient and secure payment infrastructure to both consumers and businesses, driven by new innovations to realize an EC and a cashless society.

【Related Links】

GMO-PG (Company Profile)
URL : https://corp.gmo-pg.com/en/
GMO-PG (Service)
URL : https://www.gmo-pg.com/en/

(In the event of any discrepancy between the original and the English version, the Japanese version shall prevail.)

【Press Inquiries】
GMO Payment Gateway, Inc.
Corporate Value Creation Strategy Division
TEL
+81-3-3464-0182
E-mail
pr@gmo-pg.com
GMO Internet Group
Group Public / Investor Relations
TEL
+81-3-5456-2695
E-mail
pr@gmo.jp