• PGセミナー

【セミナー】BtoB(企業間取引)受発注の効率的な方法について

top-20181018.png

こんな方におすすめ!

btoB(企業間取引)ECをご検討中の方

BtoB(企業間取引)ECを検討中の事業者様

btoB(企業間取引)ECを既に始めている方

BtoB(企業間取引)ECを既に始めている事業者様

企業間取引の受発注を効率化したい方

企業間取引の受発注を効率化したいと考えている事業者様

セミナー概要

セミナー名

BtoB(企業間取引)受発注の効率的な方法について

開催日時

2018年10月18日(木)14:00スタート(13:30~受付)

会場

東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル 10Fセミナー会場(地図

※アクセス:JR渋谷駅より徒歩5分
※セルリアンタワーではありませんのでご注意ください。

募集人数

30名様

※ご応募多数の場合は抽選となりますので予めご了承くださいませ。
※抽選結果に関わらず、参加可否については追ってご連絡いたします。
※同業者様のご応募はご遠慮くださいますようお願いいたします。

参加費

無料

※要事前登録

その他

会場受付にて名刺を1枚頂戴いたします。
当日、会場後方より参加者の顔が映らない形でカメラ撮影を行わせていただきます。
尚、撮影した一部は、後日セミナー報告資料として使用することを予定しております。

アジェンダ

時間割 内容
13:30~

開場・受付

14:00~

ご挨拶

14:05~ 【第一部】BtoBの受発注業務をIT化しませんか?~ECを活用したこれからの経営戦略~
BtoB取引をEC化したいと思いつつ何から手を付けていいかわからない。
そんな課題を解決します。これまで400社以上のBtoB取引のEC化を支援してきた経験を活かし、すべて実例でノウハウ満載のセミナーをおこないます。
講師
株式会社Dai
執行役員 東京支店長 B2BソリューションDiv. マネージャー 鵜飼 智史
14:35~ 【第二部】BtoB ECにおける攻めの決済戦略について
BtoB ECにおいて、請求書払いの対応は必須ですが、そこには手間とリスクが潜んでいます。EC化により受発注業務を効率化すると同時に、決済における攻めの戦略構築について、決済サービス「Paid」とECサイトにおける導入事例をもとにご紹介します。
講師
株式会社ラクーン
Paid事業推進部 副部長 大橋 正人
15:05~

休憩

15:15~ 【第三部】BtoB取引における攻めのファイナンス戦略について
BtoB取引における商流ファイナンスを中心に新しいファイナンス戦略を元銀行マンがご紹介します。
講師
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
イノベーション・パートナーズ本部
15:45~ 質疑応答・閉会