~セミナーレポート~
~データから見る情報漏えい事件の傾向分析、情報漏えい事件発生後の対応について~
PFI調査会社協賛セミナー『クレジットカード情報漏えい事件の傾向分析と対応』
2014年7月8日(火)10:00~13:00
GMOペイメントゲートウェイ 大会議室
GMOペイメントゲートウェイ株式会社 ITサービス部セキュリティグループ 課長代理 齊藤 元彦
ベライゾンジャパン合同会社 RISKチーム プリンシパルコンサルタント 佐伯 久徳様
Payment Card Forensics株式会社 シニアコンサルタント 大河内 貴之様
一般消費者の方の65%が不安を抱いているネット決済に対して、安心安全な決済インフラを構築すべく、GMO-PG、外部専門調査会社、加盟店が協力してセキュリティ向上に取り組んでいくことの必要性、さらには決済代行会社として中心的な取組みを行うGMO-PGのセキュリティ取組みについて説明を行いました。
過去10年間の情報漏えい事案のデータを元に今世の中で発生している情報漏えいの傾向、さらにはインシデントパターンの分布と業界特性について説明をいただきました。
事故発生後に必要となるフォレンジック調査会社、求められるPFI資格について、さらに事故発覚後に加盟店が行わなければならない対応について時系列に沿って説明をいただきました。
当サービスは導入ECサイトが法人運営の場合が対象となります。
導入ECサイトが個人運営の場合はコチラをご確認ください。
▼ 導入ECが法人の方
▼ 導入ECが個人の方
▼ 実店舗のみの方
▼ 実際のお支払いに関しまして
カテゴリー | 商品・サービス例 |
---|---|
違法商材、犯罪誘発物 | ワシントン条約指定品(象牙、パイソン、オーストリッチ、クロコダイル等)、犯罪を誘発する物(催涙スプレー、モデルガン、スタンガン、銃、刀類、手錠、盗聴・盗撮用品等)、業法違反・無免許販売に該当する商品・サービス |
知的財産権侵害商材 | 違法コピー商品、海賊版、違法コピー商品を助長させる機器または関連商品 |
ファイル共有サービス | ファイル共有用ソフト・サービス |
偽ブランド | 偽ブランド品 |
アダルト商材 | ポルノ、ブルセラショップ、アダルトコンテンツ |
風俗、出会い系 | 性風俗、出会い系サイト、結婚情報サイト |
違法医薬品、麻薬 | 薬事法・健康増進法・麻薬取締法に抵触する薬品 |
タバコ、電子タバコ | タバコ、電子タバコ |
金券類、現金化、銀行口座、RMT、有価証券 | 商品券、プリペイドカード、印紙、切手、回数券、ディスカウント航空券、現金化、RMT(リアルマネートレード)、株式、有価証券 |
カジノ、ギャンブル | 違法なオンラインカジノ、賭博、海外宝くじ、ペニーオークション |
財テク、情報商材 | 財テク情報、馬券予想、情報商材 |
霊感商法、占い | パワーストーン、お守り、効果を強調する印鑑、占い |
無限連鎖講、マルチ商法 | 無限連鎖講、マルチ商法 |
スパム | スパム、フィッシングサイト |
誇大広告、景表法違反 | 誇大広告、景表法違反 |
カード手数料徴求 | クレジットカード支払いの決済手数料を別途徴収するもの |