• PG seminar

[Seminar] Efficient method of BtoB (business-to-business) ordering

top-20181018.png

I recommend this hotel!

btoB(企業間取引)ECをご検討中の方

BtoB(企業間取引)ECを検討中の事業者様

btoB(企業間取引)ECを既に始めている方

BtoB(企業間取引)ECを既に始めている事業者様

企業間取引の受発注を効率化したい方

企業間取引の受発注を効率化したいと考えている事業者様

Seminar outline

Seminar Name

Efficient method of BtoB (business-to-business) ordering

Date and time

October 18, 2018 (Thursday) 14:00 start (13: 30-reception)

Place

1-14-6 Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo Humax Shibuya Building 10F Seminar Venue (Map)

* Access: 5 minutes walk from JR Shibuya Station
*Please note that this is not a Cerulean Tower.

Seats Available

30 people

* Please note that if there are many applications, a lottery will be held.
* Regardless of the lottery results, we will contact you later as to whether or not you can participate.
* Please refrain from applying for applications from the same industry.

Fee

FREE

* Pre-registration required

Other

You will receive one business card at the reception desk.
On the day of the event, we will take a picture with the camera so that the faces of the participants are not reflected from the back of the venue.
In addition, we plan to use some of the photographs taken as seminar report materials at a later date.

agenda

Timetable Description
13:30~

Opening / reception

14:00~

greeting

14:05~ 【第一部】BtoBの受発注業務をIT化しませんか?~ECを活用したこれからの経営戦略~
BtoB取引をEC化したいと思いつつ何から手を付けていいかわからない。
そんな課題を解決します。これまで400社以上のBtoB取引のEC化を支援してきた経験を活かし、すべて実例でノウハウ満載のセミナーをおこないます。
講師
株式会社Dai
執行役員 東京支店長 B2BソリューションDiv. マネージャー 鵜飼 智史
14:35~ 【第二部】BtoB ECにおける攻めの決済戦略について
BtoB ECにおいて、請求書払いの対応は必須ですが、そこには手間とリスクが潜んでいます。EC化により受発注業務を効率化すると同時に、決済における攻めの戦略構築について、決済サービス「Paid」とECサイトにおける導入事例をもとにご紹介します。
講師
株式会社ラクーン
Paid事業推進部 副部長 大橋 正人
15:05~

break

15:15~ 【第三部】BtoB取引における攻めのファイナンス戦略について
BtoB取引における商流ファイナンスを中心に新しいファイナンス戦略を元銀行マンがご紹介します。
講師
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
イノベーション・パートナーズ本部
15:45~ Q & A / Closing