公金クレジットカードサービスが長崎県長崎市上下水道料金の決済サービスとして採用
2010年4月30日
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
GMOインターネットグループで非対面クレジットカード等の決済事業を展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部:証券コード3769 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:相浦 一成 以下、GMO-PG)は、長崎県長崎市が2010年6月請求分より導入する上下水道料金等クレジットカード決済の収納代行処理業務を受託いたします。
背景と概要
今日の非対面クレジットカード決済の市場は、消費者の支払い方法ニーズや政府の推進するIT新改革戦略を背景に、物販の分野のみならず電気・ガス・NHK放送受信料などの分野にも拡大しております。2006年開催の第164回通常国会で地方自治法が改正されて、公金のクレジットカード収納が可能になって以来、様々な地方自治体で、公共料金のクレジットカード払いへの対応が進みつつあります。このような中、長崎市においても市民サービスの向上等を目的として、2010年6月請求分より上下水道料金等のクレジットカード決済の導入が予定されています。5月1日からは、長崎市民へ向けて申込受付けも開始されます。長崎市民はクレジットカード決済が導入されることで、「支払い方法の多様化による利便性の向上」「カードのポイントが貯まる」「支払い忘れがなくなる」「カードの明細書で家計管理が便利になる」などのメリットを享受できるようになります。
そしてこの度、長崎市の上下水道料金等クレジットカード決済の収納代行処理業務に、GMO-PGの自治体向け「公金クレジットカード決済サービス」の採用が決定いたしました。
GMO-PG の「公金クレジットカード決済サービス」について
今回GMO-PGが提供する「公金クレジットカード決済サービス」は、日本年金機構(旧 社会保険庁)、及び東京都や大阪府等の地方自治体に採用され、各自治体においてクレジットカードによる支払い業務が開始、または予定されています。水道料金等のクレジットカード決済においても、既に東京都や福岡市などへの提供実績を持っております。
「公金クレジットカード決済サービス」は、クレジットカードの有効性確認、売上請求とカード情報更新業務を行う洗替サービスなどを一元化し、ASPサービスとして提供しているので短期間での導入が可能です。また、本人認証サービスである3-Dセキュア認証に対応したオンライン申込機能も提供いたしております。
さらにGMO-PG は、お客様が安心してサービスをご利用いただけるよう、セキュリティ対策に積極的に取り組んでおり、事業所全てを対象範囲として、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格ISO/IEC27001:2005(国内規格JIS Q27001:2006)の認証を取得しているほか、JCB・American Express・Discover・MasterCard・VISAの国際クレジットカードブランド5社が共同で策定した、クレジット業界におけるグローバルセキュリティ基準PCIDSSにも完全準拠しております。
なお個人情報の取扱いに関しても、プライバシーマークを取得するなど万全な体制を整備しております。
公金市場における今後の見通し
現在の我が国の民間最終消費支出は約291兆円(*1)であり、それに占めるクレジットカード決済の取扱金額は約42兆円(*2)にしか過ぎません。クレジットカード未導入分野である公金市場は20兆円~50兆円とも言われており、この市場のクレジットカード払いへの適用が今後のクレジットカード市場のさらなる拡大、さらには国民生活の利便性の向上、公共部門の運営効率の向上に繋がると見込まれております。GMO-PGは引き続き、オンラインでの物販分野はもちろんのこと、生活に密着した毎月の支払いの分野にクレジットカード決済サービスを普及させるべく、サービスの導入推進に努めてまいります。
(*1)平成20年度国民経済計算 (*2)「日本の消費者信用統計」平成22年版(社団法人日本クレジット協会)
GMO ペイメントゲートウェイ株式会社 URL:http://www.gmo-pg.com/
GMO-PG は、インターネットショップなどの非対面販売型の事業者、CATV やNHK など月額料金課金型の事業者、並びに日本年金機構(旧 社会保険庁)や東京都など公的機関等に、クレジットカードをはじめとする決済処理サービスを提供しております。消費者と事業者にとって安全性が高く便利な 決済を実現し、日本の決済プロセスのインフラになることを目指しております。決済業界のリーディングカンパニーとして、イノベーションをリードし、EC 化率向上に貢献いたします。
自治体の皆様向けお問合せ先
GMO ペイメントゲートウェイ株式会社 公金サービス専用ダイヤル
- TEL
-
03-3464-7633
- FAX
-
03-3464-2477
- E-mail
- info_go@gmo-pg.com
報道関係お問合せ先
GMOペイメントゲートウェイ株式会社 経営企画室
- TEL
-
03-3464-0182
- FAX
-
03-3464-2477
- ir@gmo-pg.com
GMOインターネット株式会社 グループ広報部
- TEL
-
03-5456-2695
- FAX
-
03-3780-2611
- pr@gmo.jp
GMOペイメントゲートウェイ 会社概要
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目14番地6号 渋谷ヒューマックスビル |
---|---|
代表取締役社長 | 相浦 一成 |
事業内容 | クレジットカード等の決済処理サービス及び付帯するサービス |
資本金 | 6億5,581万円 |
会社名 |
GMOペイメントゲートウェイ株式会社 |
GMOインターネット株式会社 会社概要
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
---|---|
代表取締役会長兼社長 | 熊谷 正寿 |
事業内容 |
WEBインフラ・EC事業 インターネットメディア事業 |
資本金 |
12億7,683万円 |
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証一部 証券コード: 9449) http://www.gmo.jp/ |
以上