WORKPLACE & BENEFITS
働く環境・制度
福利厚生
パートナーの幸せが、
お客様の幸せにつながります。
GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)では、従業員のことを「パートナー」と呼んでいます。大切なのは帰属意識ではなく、一人ひとりが高い志とオーナーシップを持って成長を続けることだからです。そして企業は人を育てる場である、という考えのもと、その能力を最大限発揮できる場の提供に取り組んでいます。
オフィス環境
-
シナジーカフェ
「GMO Yours」働く仲間が気軽に集まり交流を図れるコミュニケーションスペース。管理栄養士監修のランチ、豊富なドリンクメニュー・軽食も提供され、様々な働き方やニーズに応えた「食」環境も提供。
-
フィットネスGYM
「GMO OLYMPIA」様々な運動目的に対応した最新のマシンを完備するフィットネスジム。運動する楽しさを発信し、健康増進、パフォーマンス向上に繋がる「躍(運動)」環境を提供。
ライフサポート
01 育児・介護の両立支援
-
キッズルーム「GMO Bears」
生後57日後からお預かり可能な企業主導型保育施設。認可保育園と同等の基準をクリアした設備・環境があり、パパ・ママが安心して働く環境を提供。
-
時差通勤制度
週・月単位で勤務時間を繰り上げ・繰り下げする働き方。8時から19時の間かつ30分単位で勤務時間の選択が可能。
-
時間単位有給制度
年次有給休暇の範囲内で、時間単位の有給取得(5日間分が限度)が可能。突発的な通院やお迎えにフレキシブルな有給で支援。
-
ハイブリッドワーク
出社と在宅を組み合わせる働き方。送迎時間帯のみ在宅をする等の選択が可能。
-
マタニティ休暇
産前休暇前の体調不良時(つわり等)や定期健診を特別休暇で支援。
-
配偶者出産休暇
配偶者の出産立会い等にご利用いただく特別休暇。
-
ファミリーサポート制度
不妊治療のための通院を一時金と特別休暇で支援。
-
ベビーシッター利用補助
こども家庭庁ベビーシッター利用者支援事業の電子割引券を発行。
-
パパママ相談窓口
社内外の子育て支援制度やキャリアの悩みに関する専門窓口。
-
介護相談窓口「スマケア」
社内外の制度やキャリアの悩みについて、気軽に相談ができる窓口。
02 各種制度
-
従業員持株会制度
自社の株式を購入可能とする制度。10%分の奨励金と事務手数料は会社負担。
-
確定拠出年金制度
老後(60歳以降)の資産形成を支援する制度。パートナー自らが運用商品を選択し、運用成果により給付額が決定。等級に比例し、会社が拠出金を追加支援。
-
給与の一部をビットコインで受け取れる制度
給与の手取り支給額の一部をビットコインで受け取れる制度。下限1万円から上限10万円までの範囲かつ1万円刻みで選択が可能。
-
健康診断・予防接種補助
人間ドックや健康診断受診、インフルエンザワクチン接種等を無償提供。
-
社会保険完備
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険等の社会保険を完備。
03 休日・休暇
-
完全週休2日制
土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
-
夏季休暇
最大5日間
-
年次有給休暇
入社日より付与、時間単位の取得も可
-
慶弔特別休暇
-
産前産後休暇
-
育児休業
-
介護休業
-
赴任・帰任休暇
-
永年勤続特別休暇
04 各種手当
-
親孝行手当
両親・家族への感謝の気持ちを表すために使用することを目的とした手当
-
家族手当
健康保険法における被扶養者と認定された配偶者等をもつ方に支給する手当
-
職務手当
みなし時間外勤務手当
-
ライフプラン手当
確定拠出年金の掛金と現金支給の組み合わせを可能とする手当
-
ライフプレミアム手当
確定拠出年金の掛金を給与とは別途支給する手当
-
時間外勤務手当
-
深夜勤務手当
-
休日勤務手当
-
通勤手当
-
単身赴任手当
-
ハードシップ手当(海外)
-
子女教育手当(海外)
-
物価調整手当(海外)