
GMOペイメントゲートウェイ連結企業集団は、「未来家賃削減」「RPA・AI・ロボット導入」による生産性向上の結果として「給与No.1」を目指す取り組みを2022年度より開始いたします。
そして、本取り組みの推進を加速させるための施策の一つとして、新卒年収を日本国内で最高水準の710万円とする『新卒年収710万円プログラム』を2023年4月入社の新卒採用より開始いたします。
『新卒年収710万円プログラム』では100年単位で続く企業グループの成長を担う「次世代リーダー」となり得る人財を募集します。
給与No.1を加速する
新卒年収710万プログラム
-
プログラム対象者は23年度より
年収710万円 -
入社から2年間年収維持
3年目に総合評価し再設定
対象
-
新卒入社(2023年4月入社)
※すでに選考にご参加の方も対象となります。
※いずれの応募経路でも『新卒年収710万円プログラム』が適応されます。
求める人財像
-
思いやりと誠実さを持ち、
人を惹きつける力がある人 -
早いスピードでの成長を求め、
周囲に良い影響を与えることが
できる人 -
アンテナを高く張り、
自ら思考することができる人
性別・学歴・文系理系・国籍は問いません。
人物面をベースに、
「考え方」「熱意」「能力」を総合的に判断いたします。
募集要項
- 募集職種
-
ビジネス職(ソリューション営業など)
民間企業や国・地方自治体等の法人のお客様に対し、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスをご提供します。提案型営業を通じて、お客様の成功と成長に寄与し、国内では前例がないような新しい仕組みや取り組みをお客様と一緒に創造しチャレンジしていくこともあります。
特にアピールいただきたいご経験やスキル
- ・長期インターン、ビジネスコンテスト等での優れた成果や実績
- ・学生団体、体育会等の幹部経験
- ・起業経験・事業立案の経験
- ・上記に相応する、リーダーシップを発揮し実績を残した経験
エンジニア職(アプリケーションエンジニア、インフラエンジニアなど)
お客様の事業内容や課題点、ご要望を理解し、最適なシステムをご提供します。
新たな決済プラットフォームを創出し身近な生活をより便利にする、社会的にも影響の大きなプロジェクトを自社内で多く推進している中で、当社のサービス基盤を企画~開発~運用まで幅広く担当します。特にアピールいただきたいご経験やスキル
- ・情報系、数理系分野での研究成果
- ・長期インターンシップ等でのアプリケーション開発経験
- ・競技プログラミングレート保持者
- ・上記に相応する、優れた技術的な実績やスキル
スペシャリスト職
専門的な知識/経験をお持ちの方は、法務・財務などの特化型の職種でスペシャリティを発揮いただきます。
特にアピールいただきたいご経験やスキル
- ・弁護士資格をお持ちの方、司法修習生
- ・税理士試験合格者(税理士資格登録要件を満たす科目合格者)
- ・公認会計士論文式試験全科目合格者
- 給与
-
年収710万円
月収35万円
※入社2年間は年収710万円に設定
※入社から在籍2年間の評価により入社3年目以降の処遇には変動あり
- 賞与
-
年2回 (6月・12月)
- 試用期間
-
有り(入社後3ヶ月間:期間中の処遇変動なし)
- 選考フロー
-
■二次面接以降で、テーマに沿ったプレゼンテーション・筆記試験を実施いただく場合もございます。
■希望職種等によって面接回数・試験内容は異なります。
GMOインターネットグループの「給与No.1プロジェクト」の取り組みの詳細に関しましては、下記URLよりご確認をいただけますようよろしくお願いいたします。
GMOインターネットグループ 特設ページ
https://www.gmo.jp/710program/
当社新卒採用へのお問い合わせは下記までお問い合わせください。
お問い合わせ先 saiyo2023@gmo-pg.com